製品名 | 用途/特徴 |
---|---|
管理No.A026-1CR 紫外・可視 分光光度計 Cary 300 (アジレント・テクノロジー)(2019年製) |
高性能な分光光度計です。 5.0 Abs を超える測光範囲、最高波長分解能 0.24 nmを誇ります。 |
管理No.A057C 自動核酸抽出装置 QIACUBE(110V)system (キアゲン)(2016年製) |
卓上タイプの自動核酸抽出装置です。 プラスミドDNA、ウィルス核酸、タンパク質の精製、DNAやRNAのクリーンアップまで幅広いアプリケーションに対応しています。 |
管理No.A178-1CR リアルタイムPCR システム QuantStudio 7 Flex (サーモフィッシャーサイエンティフィック)(2016年製) |
光学系“OptiFlexTM ”システムの採用により、高感度と高い再現性、高度なマルチプレックス解析を実現します。 タッチスクリーン式モニターによる使いやすさと高いスループットを追求したモデルです。 |
管理No.L073-9-1GR マルチモードプレートリーダー SpectraMax ID3 (モレキュラーデバイスジャパン) (2019年製) |
大型の高解像度タッチスクリーンを備え、専用のコンピューターワークステーションを必要とすることなく、カスタムプロトコルの設定や設定済みプロトコルの利用、実験が可能です。 |
管理No.L247-2G 多機能ミクロ分析天秤 XPE56V (メトラー・トレド)(2017年製) |
3 mg未満のUSP最小計量値を備えた優れた計量性能を誇る分析型ミクロ天びんです。 |
管理No.L255-2-1GR フローサイトメーター(自動細胞解析装置)Gallios (ベックマンコールター)(2014年製) |
秒間25,000個の高速測定とマルチレーザー・マルチカラー、オートサンプラー標準装備の、全自動高速型フローサイトメーターです。 |
管理No.R051-5GR 生物試料保存用 大型液体窒素容器 クライオプラス2 (サーモフィッシャーサイエンティフィック)(2018年製) |
液体窒素の自然蒸発により液面レベルがローレベル(供給開始セットポイント)に達すると、ハイレベル(供給停止セットポイント)に達するまで自動供給される、マイクロプロセッサー制御の液体窒素下保存容器です。 |
管理No.R305-4GR 染色体メタフェーズ自動小型標本作製装置 HANABI-PV (エーディーエステック)(2018年製) |
FISH,CGH,Gバンド等の遺伝子解析に最適な展開の染色体メタフェーズ標本スライドの自動化装置の小型版です。 |
管理No.R200-2G 全自動多目的X線回折装置 (XRD) SmartLab リガク(2017年製) |
全自動多目的X線回折装置です。 粉末・薄膜測定など、非破壊での材料分析ができます。 |
管理No.R136-1G ハイスピードセルソーター MoFlo XDP ベックマン・コールター(2014年製) |
Mole XDP 2レーザー 7カラー モデル(搭載:488、640 nm レーザー) iPS細胞をはじめあらゆるセルソーティングに対応できます。 |
管理No.R281C 偏光ゼーマン原子吸光光度計 ZA3700 日立ハイテクサイエンス(2015年) |
高精度・高感度分析という基本性能を有した元素分析装置です。「グラファイトファーネス専用機」になります。 |
管理No.B087C 卓上走査電子顕微鏡 NeoScope JCM-6000Plus (日本電子)(2017年製) |
高真空モード/低真空モード標準搭載 設置スペースが小さい卓上SEM 二次電子像、反射電子像(組成、凹凸、立体像) |
管理No.A275C 凍結保存容器 および 液体窒素残量監視装置 G48-6R、AMD-460(2019年製) |
小型液体窒素凍結保存容器です。 液体窒素残量監視装置付きのため、液体窒素の残量の確認が簡単にできます。 |
管理No.B148C デジタルマテリアル マルチカラー 3Dプリンター Objet500 Connex3(2018年製) |
Objet Connex3は、46色の鮮やかなカラーの造形が再現できるPolyjet方式の3Dプリンタです。 |
管理No.B039-1-1GR 電動蛍光倒立顕微鏡システム DMi8 automated (Leica)(2021年製) |
蛍光マルチカラー(付属フィルタ:DAPI,FITC)・位相差仕様の電動倒立顕微鏡です。 |